こんにちは、シロチワワです。
今回も車購入話の続きです。前回は、ディーラーに初めて行ったお話でしたが、今回はその続きです。
前回はこちらです!
ホンダ新型フリードを、購入するために必要な手順を体験談から紹介
目次
ホンダ新型フリードを試乗して感じた購入すべき理由
トヨタでけでなくホンダや違うディーラーにいくべき理由
ということで、前回はシエンタを見たのですが、今回はフリードをみたいということと、パンフレットを見たいということで、近くのホンダカーズへ行くことになりました。
あ、この時点で既に新車を購入することに妻と相談して決めていました。理由は、中古でも200万を超えているため、それなら数十万差で新車を買った方が気持ちがいいのではないかということでした。このあたりは、もう買う人の好みの部分もあるのかもしれませんが、3年後買い換えるのであればいいのですが、10年程度は乗ると考えると最新装備はないと不安と考えた理由が大きいです。
人気車種だけに、3,4年落ちでも200万を超えていました。この辺は気分になるのだと思いますが、こだわり無ければ中古車でも十分だと思いますが、せっかく買うならと周りの意見も聞いて新車を買うことにしました。
ホンダカーズはホンダのディーラー
まずはパンフレットが必要ということで、ホンダへ行くことに。個人的にはフリードよりもシエンタがカッコいいと思っていたのですが、いざ実物をみると案外フリードカッコいいぞということに気持ちも変わりました。
しかし、値段はやっぱり300万近く行きます。純正ナビってどこも高いんだなあと思わされます。合わせて、納期の話になります。
車は購入してから、2ヶ月近く手元に届くまでかかるのを皆さん知ってますか?
私は1週間ぐらいで手元に届くかと思ってました(笑)
いや結構かかるんだなあと、予想外の展開。合わせて、3月が近いため忙しいという事でさらに納期が延びる可能性もあるとのことでした。
これじゃあ、車検が切れても車がない生活になりそうだと初めて危機感を覚える2人。なんせ子供の送り迎えに買い物と日常的に車を使用しているので、しばらくないということがどんなに不便か想像するだけで、恐怖でした。
妻からはもっと早く動かないとダメじゃんとまるで私の責任のように責められます(笑)
試乗して決めたい新型フリードに初試乗
でも、こんな値段では購入は厳しいのでとりあえず、試乗も兼ねて次のホンダへ行くことにしました。
ちなみに私もネットで少し勉強してディーラーが1つの会社でないことを知っていました。ホンダの直営店でなくいくつかの会社があるのを調べて知ります。
つまりホンダカーズ〇〇の〇〇が違うと別会社ということです。ですから、この違う会社を回れば見積もりをしてもらっても、違う結果になりその中で購入を決めることが出来き金額も安く抑えられるということです。
で、早速日曜日に試乗をしに行きます。フリードに乗った感想ですが、まずハンドリングが軽い気持ち悪いくらいに、力が入りません。いや、これは衝撃的です。むしろ、不安なぐらい軽くて最初はかなり慎重になりました。
そして視界が広い!座席が高いからか上から見下ろすように視界が広がっているので、運転がしやすいです。ノートと比べるとこれは、かなりの差があると感じました。180度見難い箇所が感じられないそんな視界です。
次に加速です。1500ccですが、パワーが思った以上にありアクセルを踏めばしっかり反応してくれます。聞くとシエンタよりもパワーがあるみたいで高速や人数が多いとかなり差が出るとのこと。これは、フリードで決まりかなと思わざる得ませんでした。
車をかうなら試乗は絶対だなと思わされました。ただ見積もりをとりあえず出してもらうとオプションをあれよあれよと付けられて330万に、、、
何ですかこのコーティングとは?15万もするんですか、、、取り敢えず家に帰って調べてみようと思いたくなるほど高い結果に。
妻発狂です笑笑そして、今度は違うホンダカーズへ。こんな時近くにいっぱい違う会社があるのはいいですよね。比べ易くて、きっと面倒で1つのところで購入している方っているのだと思いますが、絶対に複数のところへ行った方が良いですよ。だって手数料や工賃など、全然違いますから!
それだけで数万円は安くなると思います。車性能は一緒ですけど、こんなところに差が出てくるから手間を惜しまず、時間があれば是非行って欲しいと思います。
ちなみにトヨタならトヨペット、ネッツ、トヨタカローラなどが違う会社になるみたいです。この辺りを調べて競合すると値引きも大きく引き出せますのでおススメです。
まとめ
まずは、ライバル車種での値引き。今回ならシエンタとフリードで迷ってるということでまず最初の値引きを引き出します。
どちらか心で決まっていても、迷ってると演技をしてくださいね。この演技をめんどくさがらずに出来れば、まずはかなりの値引きを提示してくれます。
そして、次がこのどう型での競合です。この二段階での交渉をうまく出来れば、かなりの値引きを引き出すことが出来ます。
ある意味楽しみながら交渉をしてみてください。私も今回が初めてでしたが、チャレンジしてみました。
さて、次回は2回目の商談になりますが、私も理論や知識を武装してディーラーよ営業マンと商談をしていきます。
私も、アパレルで販売員をしていたのでそれも売上トップでしたので、その力を発揮したいと思います(笑)