犬と暮らす 関東の犬と行ける日帰りスポット

犬と雪で遊ぶ際の注意点5つを紹介!愛犬と雪遊びを楽しもう!

『愛犬と冬も楽しみたい』『愛犬と冬でも遊びたい』

 

と、思われている方は非常に多いのではないかと思います。

 

僕も同じように愛犬と冬を楽しめる方法を色々と探しているタイプです。

 

しかし、愛犬と楽しく冬を過ごすためには、最低限の準備や知識が必要です。

 

そんな注意するポイントを今回紹介をしたいと思います。

 

今回紹介するポイントを理解するだけで愛犬と楽しく冬を過ごす準備はできると思います。

 

 

ポイント

愛犬と冬を楽しみたい

愛犬と雪で遊びたい

冬に遊ぶ際の注意点を知りたい

遊んだ後のケアについて知りたい

用意すべき防寒対策を知りたい

 

このような悩みを持っている方におすすめの記事になっています。

 

 

僕はチワワを飼って6年になるのでその中で経験したことや学んだことを記事にしています。

 

 

同じように悩んだり調べたりして、経験したことが中心になるのでみなさんの参考になればと思っています。

 

 

ぜひ、この冬も愛犬と楽しい季節にしてください!

 

 

犬と雪で遊ぶ際の注意点5つを紹介!

 

愛犬の防寒服、寒さ対策はしっかりと行う

 

童謡の『雪やこんこ』にあるように、『犬は喜びに庭駆け回り』というのはみなさん聞いたことがあるかと思いますが、犬は寒さに強いと思いがちです。

 

でも、犬種によっては寒さが苦手な犬種などももちろんいます。

 

特に原産国が温暖な地域の犬種や小型犬などです。

 

もちろん、個体差や体の大きさなどによって差はありますが、概ねこのイメージで問題はないと思います。

 

ですから、しっかりとした防寒対策を取ることが大事ですね。

 

一般的な防寒対策としては、防寒、防水、撥水のある防寒着を選択すると良いと思います。

 

最近は、雪遊び用のしっかりとしたウェアも販売されているので、愛犬に合うものを選ぶと良いですね。

 

ホテルなどによっては、冬用のウェアを貸し出してくれるところもあるので、そういうプランを使うのも1つ手だと思います。

 

 

しもやけ注意!犬の肉球の保護を忘れずに

雪や氷の上で遊んでいると、犬も人間と同じように肉球がしもやけになる場合があります。

 

しもやけは、血流が悪くなり炎症をすることですが、それだけでなく冬場は道路などに凍結防止の薬剤や塩などがまかれることもあります。

 

その薬剤や塩などで肉球を痛めてしまう場合があります。

 

ですから、しっかりと肉球保護を心掛けるということが大切になります。

 

一番良いのは、靴や靴下を履かせることですが、履きなれていないと嫌がる犬が多いのも事実です。

 

我が家の愛犬に履かせたときも嫌がった上に、まともに歩けない不思議な歩き方でした(笑)

 

また、散歩や雪遊びの後にしっかりと乾いたタオルで肉球を拭いてドライヤーで乾かし、プラスで保湿クリームを塗るなど

 

 

人間と同じように注意をすると良いですね。

 

 

 

長毛の犬には、雪玉対策を忘れずに行いましょう

雪玉とは、犬の体に雪の玉の塊が出来た状態のことを言います。毛に付いた雪玉は、体を冷やす原因になり、手についた場合はしもやけの原因になる場合もあります。

 

 

もちろん、風邪や体調不良の原因にもなるので、注意しておきたいポイントでもありますね。

 

 

特に長毛種の犬は注意が必要です。

 

 

そのために、雪玉を防ぐ先に紹介したウェアなどをしっかりと着せることです。

 

 

今は雪遊び用にかなり高性能のウェアも出ています。

 

 

身体にピッタリと張り付いている、例えるとウェットスーツのようなウェアです。

 

 

とはいえ、口周りやしっぼなどを防ぐことはできないので、室内に入る際に温かいお湯などで雪玉を溶かしてあげてください。

 

 

そのままの状態にしておくと毛が濡れてしまって風邪を引いてしまう場合があります。

 

 

また、無理やり手で雪玉を取らないようにしましょう。

 

 

くれぐれも雪玉ケアを忘れないようにしてあげてください。

 

遊ぶのに夢中になる愛犬をコントロールしよう

 

初めて経験する銀世界にはしゃいでしまう子もいると思います。

 

 

ついつい遊び過ぎて思わぬ怪我や、体調を崩してしまう場合もあります。

 

 

犬は自分でコントロールができないため、適度に飼い主さんが休憩をしたり無理のない場所で遊ぶなど心がけるようにしてあげてください。

 

 

人間と違って不調があっても声に出して訴えてくることがありませんので、飼い主さんも楽しみながらも愛犬の様子を気に掛けながら楽しむのを

 

忘れないようにしてくださいね。

 


雪遊び後のケアも忘れずに行う

そして楽しい雪遊びをした後には、しっかりと温かい室内でケアをして上げることを忘れないでください。

 

 

特に肉球や雪玉などをそのまま放置しておくと、しもやけや皮膚病を悪化させてしまう場合があります。

 

 

ですから、乾いたタオルやドライヤーなどでケアをしてあげましょう。

 

 

また、肉球や体に怪我や違和感がないかなども確認をしてあげると良いですね。

 

 

そして、肉球に保湿クリームを塗る温かい部屋でゆっくりと休憩をさせてあげるということも大切です。

 

 

きっと遊び疲れてすぐ寝てしまいますが、それはとても楽しかった良い思い出になると思います。

 

 

ですから、楽しく遊んだ後にしっかりとケアをするということを忘れないようにして、愛犬と楽しい雪遊びを楽しみましょう。

まとめ

 

今回は、愛犬と楽しい雪遊びをする際の注意点について書いてきました。

 

 

北海道や東北などの方にとっては当たり前の事かもしれませんが、犬と冬を楽しむために最低限知っておきたい知識だと思います。

 

 

せっかくであれば愛犬にもいろいろな経験をさせてあげたいですし、いっぱい良い思い出を作りたいですよね。

 

 

ぜひ、こちらを参考にしてみてもらえたらと思います。

 

 

関連記事

 

犬と遊ぶスポットはたくさんあります。ぜいひ、参考にしてもらえたらと思います。

 

 

【2021年版】関東で犬と行ける!遊べる!おすすめスポット7つの体験談を紹介

 

関連記事
【2021年版】関東で犬と行ける!遊べる!おすすめスポット7つの体験談を紹介

神奈川と町田で犬と行けるおすすめスポットを7つ紹介します。   愛犬と散歩やショッピング、少し遠出のドライブで行ける場所と厳選しました。   実際に、これから遊びに行きたい場所を探してる方や、どこか遊 ...

続きを見る

 

 

-犬と暮らす, 関東の犬と行ける日帰りスポット
-, , , , , ,

© 2025 セミリタイアするチワワ Powered by AFFINGER5