こんにちは、シロチワワです!私、結構ドラマが好きで良く観るのですが、今回の秋ドラマで、気になったドラマの感想を書きたいと思います。
今回は、スタート前から話題になっていた織田裕二さん主演のSUITSの第1話についての感想です。
話題になった理由は2つあると思うのですが、1つは原作がシーズン8まで続いているアメリカの人気ドラマの日本版というところと、(すいません、私観れてないです。。。)東京ラブストーリー以来織田裕二さんと鈴木保奈美さんの27年ぶりの共演というところで、放送前から各種メディアを騒がせていたと思います。
私も放送前から気になっていました。早速視聴したので第1話の感想を書きたいと思います。
織田裕二主演【SUITS/スーツ】第1話の感想
【SUITS/スーツ】の主人公キャストの紹介
まずは、物語の主人公2人を中心に簡単に紹介しておきますね。
甲斐正午 織田裕二
『SUITS/スーツ』の主人公・甲斐正午(かい・しょうご)は、日本の四大弁護士事務所のひとつ、「幸村・上杉法律事務所」に所属する敏腕弁護士。自他共に認める優秀な人物で頭もキレる反面、かなり傲慢な性格で、勝利のためなら違法行為ギリギリの際どい手段を用いることも。彼のポリシーは、不確定な感情論に惑わされず、“勝利”に執着すること。
鈴木大貴 中島裕翔
明晰な頭脳と、一度見たものは決して忘れないという驚異的な完全記憶能力を持ちながらも、悪友の影響でその日暮らしのフリーター。
聖澤 真琴 新木 優子
玉井 伽倻子 中村 アン
谷元 遊星 磯村 勇斗
谷元 砂里 今井 美桜
柳 慎次 國村 隼
鈴木 結衣 田島 令子
蟹江 貢 小手 伸也
幸村 チカ 鈴木 保奈美
主演の織田裕二さんだけでなく、脇を囲む役者さんも若手からベテランまで、しっかり演技ができる方を揃えた印象です。
原作にはない今井 美桜さんが演じるオリジナルな役がどうドラマにからんで来るのかは、楽しみですね。
あとは、個性的な役者の小手さんの演技には注目しています。
第1話感想
敏腕弁護士の甲斐正午とその仕事振りと鈴木大貴の日常シーンからスタートします。前半の山場は、住む世界が違う対照的な2人が、どうやって出会うことになるのかというのを丁寧に描いています。
個人的にはセリフ回しが、アメリカっぽい?洋画のセリフのように少し皮肉を込めたり、言い回しが日本っぽくないところが非常に良かったと思います。
また、役者さんも、原作を意識した役作りをされているような気がします。原作見てないので感覚ですが(笑)
日本のドラマっぽくないけど、アメリカのドラマでもないバランスが非常に良くスッと引き込まれてしまう印象でした。
後半は、2人が初のタッグを組み最初の事件を解決するシーンで終わっていくのですが、初回拡大でもアッと言う間に終わってしまった感じでした。
ネタバレしないように最低限の内容で記載しましたが、弁護士ドラマの定番の法廷シーンは皆無の新鮮なドラマになるので次が非常に気になってしまいました。
視聴決定ですね(笑)
個人的に良かったシーンは
やはり織田裕二さんと鈴木保奈美さんの掛け合いのシーンが思った以上に多かったことですかね。
話題になった東京ラブストーリー以来の共演なので、どんなからみがあるのか気になっていました。
織田さんが上司の鈴木保奈美さんにしかられるシーンは、思わずムフフとしてしまいました。カンチがまたリカに怒られていると言った感じです。
あうんの呼吸はあるのでしょうねえ、非常にテンポ良く演技をされてるのが画面からも伝わってきました。
今後も2人のやり取りは頻繁に出てきそうなので、東京ラブストーリーと重ねるも良し、違いも楽しむのも良し、ここもスーツを、楽しむ1つではないかと思いました。
あと最後に中島裕翔さんに喪服みたいなスーツは2度と来てくるなと、織田さんがお金を渡すシーンがあるのですが、思った以上に少なくて10万ぐらい?ここは日本的な感じだなと思いました(笑)デフレですかね(笑)原作だと50万とか渡してそうな感じがしました。
まとめ
話題の秋の新作ドラマのスーツを紹介しましたが、私個人としては視聴決定です!原作が人気シリーズということもあり、脚本もしっかりとしてると思います。
もちろん日本版なので多少はオリジナル要素もあると思いますが、安定して最終話まで見れそうな感じが伝わってきました。
原作を見ている方は、違いを楽しむ感じで見たりできると思いますし、そうでない方は、非常に楽しめるドラマだと思いました。
第1話の視聴率も出ましたが、14.2%と好発進だったので今後に期待している方も多いと思います!
見逃した方は、FODで視聴も出来るのでぜひご覧になって見て下さい!まだ、1話なのですぐ追いつけますからね!
原作はこちら。