本記事のテーマ
【体験談】子供2人いる共働き家庭の私がコープデリをおすすめする理由【不安】
コープデリを頼む前の悩み
・取り扱い商品はどういうのがあるの
・宅配されるけど、留守の際はどうなるの
・商品を頼まない際は、お金はかからないの
・商品の頼み方はどうしたらいいの
・しつこく勧誘されたりしないの
・解約する際はどうしたらいいの
・加入するにはどうしたらいいの
など
記事の信頼性
子供2人(3歳と1歳)共働き家庭の私が、実際にコープデリを使用して書いている記事になるので、感想や実際の画像を
使用しています。コープデリを迷っている方に同じ状況の方がいたら参考になると思います。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープと同じオイシックスの記事です。こちらも参考になるかと思います。
目次
加入前に知っておきたいコープデリの概要
コープデリは、日本で1番利用者が多い宅配サービスです。なんと315万世帯が利用をしています。道路や住宅地で見かけてりすることも多いのも納得できますよね。ちなみに、関東・信越エリアでは175万人が利用をしているサービスです。
子供が生まれると、なかなか買い物にも行く時間がなくなり、さらにコロナの自粛要請などの影響で我が家でもコープデリを頼むことになりました。実際に、不安に思っていた以上に、便利で家事、育児が楽になり時間の余裕ができました。同じ悩みや不安に思っていた方も参考になるかと思います。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープデリで取り扱い商品数は4,000点以上でスーパーにも負けない
今回うちで頼んでいたコープの商品です。スーパーなどで売っている商品も選ぶことができますが、コープ独自のアイテムも豊富に取り扱っています。実際に頼んでみるまでは、知らなかったのですが日用品やおむつなどの子育てグッズなども取り扱っています。その点数は4,000点にも上り、スーパーにも負けない品ぞろえになっています。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープと同じオイシックスの記事です。こちらも参考になるかと思います。
【感想】共働きの私がオイシックスのお試しセットを利用して良かった理由を3つ紹介
コープデリの商品の注文の仕方
基本はこちらのようなチラシがどっさりと届きます。この中から、買いたい商品を選んだら、専用の注文票に記載をする感じになります。
マークシート式といった感じですね。基本的には、商品名が書いたあるので、カタログを見なくても大体は注文票で分かると思います。
今回紹介したチラシはあくまでも一部になります。赤ちゃん向けのチラシもあります。
価格は、週ごとに変動するので、こまめにチェックする感じですね。インターネットでも注文はできるのですが、選ぶ際はチラシの方が一気に見れるので、時間的には、短縮できるかなあと思います。
書き終わった注文票は、オレンジ色のこちらへ入れて完了です。じゃあ、チラシはどうしたらいいかというと、一緒に返却したら大丈夫です。家で捨てる必要はないので、便利ですよね。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープデリの宅配周期
宅配周期は、1週間ごとになります。流れは、商品が宅配されたタイミングで、チラシと注文票を受け取り、次の商品が届き決められた日に、チラシを渡すと翌週に商品が届くようになっております。
なので、実際に注文署が届いてからから届くまでは3週間後ということになります。
個人的には、毎週商品は届くのですが、今週は何を頼んでいるのかよく分からなくなる時があります。さほど私は気にならないのですが、気になる方は注文したものを把握しておくとよいと思います。
注意点としては、数量限定品や注文量が多く欠品し届かないものがあります。その場合は、予定が狂ってしまうこともあるので注意が必要です。自粛期間中の4月5月は、欠品も多く届かない場合がありましたが、今は欠品することはありません。
ただ状況によりあるということは、覚えておくとよいかと思います。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープデリの宅配の仕方、在宅、留守の際の違い
では、コープデリの宅配はどのように届けてくれるというと、宅配員の方が直接、自宅まで届けてくれます。どんなに注文量が多くても、必ず自宅まで届けてくれるので、重い米や水などを頼んでも安心ですよね。
もし、仕事などでいなくてもこのような入れ物に入れて指定の場所においてくれます。夏場はどうだろうと心配をしましたが、中には保冷剤やドライアイスが詰めてあるので、夜まで冷気はそのままの状態なので安心して受け取ることができます。
受け取った入れ物は、次回の宅配時に指定の場所においておけば回収をしてくれます。家の中で保管すると多少かさばるのが難点ですが、在宅していて宅配員の方から直接受け取れば、商品だけ受け渡してくれます。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープデリの送料、定期費用について
コープデリの基本料金
注文しても、注文しなくても毎週かかって来る料金です。
東京都・埼玉県・千葉県・茨城県 |
80円 |
群馬県 |
91円 |
栃木県・長野県・新潟県 |
100円 |
コープデリの配送手数料
注文して配送がある場合にかかって来る料金です。
つまり、注文した際には基本料+配送手数料が合算でかかってきます。
1人で利用の場合(個人利用) | 2人で利用の場合 | |
東京都・埼玉県・千葉県 |
100円 (6,000円以上の注文で無料) |
80円 (6,000円以上の注文で無料) |
茨城県 |
100円 (11,000円以上の注文で無料) |
80円 (11,000円以上の注文で無料) |
栃木県 |
100円 (12,000円以上の注文で無料) |
100円 (12,000円以上の注文で無料) |
群馬県 |
100円 (11,000円以上の注文で無料) |
100円 (11,000円以上の注文で無料) |
長野県 |
100円 (10,000円以上の注文で無料) |
91円 (10,000円以上の注文で無料) |
新潟県 |
120円 (9,250円以上の注文で無料) |
80円 (9,250円以上の注文で無料) |
コープデリの『くらし応援割引』
エリアによって割引の内容が違いますが、このような割引が別途あります。
赤ちゃん割引 |
申込対象者:母子手帳交付~1歳未満のお子さまがいる方 割引適用期間:申込から1年間 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
子育て割引 |
申込対象者:1歳から小学校入学前のお子さまがいる方 割引適用期間:小学校入学前の3月末日まで
|
シルバー割引 |
世帯全員(単身世帯を含む)が満65歳以上の方、または2人世帯でいずれかが満65歳以上の方。 配達手数料100円が 0円 |
ふれあい割引 |
ご本人または同居のご家族が障がい者手帳をお持ちの方。 配達手数料100円が 0円 |
自然災害割引 |
自然災害の被災により、「り災証明書の交付」を受けている方で交付日(申請日)から1年以内の方が対象となります。 宅配料金 0円 |
※東京エリアを参照。その他地域はこちらにリンクを貼っておきますので、確認をしてみてください。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
子供2人、共働き夫婦のコープデリを使用しての感想
子供2人共働き夫婦の私が、コープデリを使用してどうだったかの感想を書いていきます。実際に、コープデリを使用して半年なので、メリットデメリットのリアルがより伝わると思います。また、最新のコープデリの状況もより伝わるかと思います。
コープデリを利用して感じたメリット
我が家で感じたメリットですが、
・買い物に行く回数が激減した。
・毎日献立を考える必要がなくなった。
・買い過ぎて捨てる食材がなくなった。
・重い水やお米を買って帰ることがなくなった。
・買い物で買うものが減った。
私が感じたコープデリで感じたメリットは、このような感じです。特に買い物に行く頻度が激減したのがなによりも大きいです。休みの日には必ず買い物に行っていたので、毎週スーパーで3~4時間は時間を使っていたのが、なくなったのはとても大きいです!
スーパーに行くと基本大量買いになるので、持ち帰ってから整理する時間や、何を買うのか考える時間、そして車まで運びこむのが大変でしたがこれがなくなりました。必要最低限のものをドラッグストアで買う程度になったので、3蜜対策としても非常に良くなりました。
また、大量に買うと中には、不要なものを一緒に買ったりして結果腐らせたりしていたのもなくなったので、無駄も減ったと思います。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープデリを利用して感じたデメリット
・配送が週1回
・注文してから届くのが2週間後
・不在の場合保冷材や梱包材を翌週まで保管しないといけない
・スーパーより若干高めな値段
・何を注文したか忘れてしまう
コープデリを利用してのデメリットは、このような感じです。
配送回数が週1回ということで、頼んだ商品がすぐ届くわけではありません。ですから、ある程度予測して注文をする感じになります。
予測して注文をしたけど、届くのも注文から1週間後になるので何を頼んだか分からなくなるということも結構、デメリットです。でも、ここは何か紙に書いたりしたらいいのですが、結構面倒で(笑)マメな人はそこまで問題ではないかと思います。
あとは、スーパーより若干高めの値段設定になっているものも多いです。これは、宅配関連すべてに言えると思いますが、激安スーパーではなくても一般的なスーパーと比べてもお値段的に割安感はないと思います。
まあ、これは宅配しているのでその時間を考えたら多少割高なのも納得できる範囲ではあると思います。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、我が家でコープデリに入って感じた内容を書いてみました。結論、我が家ではコープデリに入って大正解でした。
時間的な余裕や、スーパーに行く頻度も減らすことができ、夫婦の負担はかなり削減されています。
時間は有限ですし、少しでも効率化できるのでは効率化しておいて損はないと思います。
特に子供さんがまだ小さい方には、基本料や、送料もかからないのでその間だけでも利用するなどいろいろと使い方を工夫してみては、
どうでしょうか。
公式ホームページはこちらから! 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープと同じオイシックスの記事です。こちらも参考になるかと思います。